Posts

Showing posts from December, 2005

in Japan

=22日より日本に帰省してまふ。 いやぁ...寒いですね。  今週は外出中心。 >お忙しいなか、時間を割いてくださった皆さんに大感謝!  インプット量が多いので、詳細は未だ脳内で整理中デス。 で、それまでの自分の足取りメモ(ぐーたらしてたら日が過ぎていた): -12/20/05 (Tue)  USでの年内最後の出勤日だったが、割とゆるゆる。  気がかりなこともあったが、引継ぎを済ませて早めに帰宅して半徹夜で荷造り。 -12/21/05 (Wed)  荷造りが9割方済んだことを良いことに、「ナニ金」(借りた)に手が伸び、  気づけば朝10時。がーん。 フライト、正午前なんですけど...。  冷や汗をかきつつ、チェックインカウンターに11時過ぎに滑り込み。  係のお姉さんに「90分前にはチェックインしなさいよ!」と注意を受けたが  なんとか乗せてもらえました。 すみません、もうしません。  そして機内に落ち着くや否や爆睡。 <どこでも寝る  いつ離陸したのか分らないとゆーいつものパターン。 -12/22/05 (Thu)  しかし着陸時の成田上空はあいにくの強風で、機体があまりに揺れたので  さすがのわたしも寝続けることは出来ず、気分が悪くなる。 つ、疲れた。  ここで日本時間に切り替わった。既に翌日になってしまいましてよ。  夜は最後の体力を振り絞って諸用を済ませた後、再度爆睡。 -12/23/05 (Fri)  明け方起きるも、二度寝して目覚めれば既に昼。  あまりの寒さに外出する気が削がれる。 <すぐに慣れなかった  読書の後、夕方前に買い物にちょろっと外出したくらい。 -12/24/05 (Sat)  だいぶ元気。歯医者に行ったり、古本を買い漁ったりしていた。 -12/25/05 (Sun)  地元活動最終日? やはりそのへんをふらふらしていた。  早寝早起きに慣れてきた。遂に調整完了か(笑。 そして冒頭に戻る...。

The Mystery Spot

Image
=先週末、San Joseから高速で30分くらい南下したSanta Cruzとゆー街にある  不思議スポット、その名も The Mystery Spot に腹黒さんと行ってきました。 森の中に突如出現した謎の磁場...くらいの予備知識しかなかったので、 その「世にも奇妙な物語」的なロケーションには興奮しました。 >(この道を間違ったら、タモリが出る!)と2人で散々言っていた。 で、到着してツアーに申し込んだものの、待ち時間があったので もらったパンフレットを広げてみれば: こんな写真が幾つも。もぅ、何かの冗談としか思えなかったのですが、 実際にそのスポットに足を踏み入れた途端、 誰もが「マトリックス」状態に! ガイドさんの説明を真面目に聞いている子供たちが 横並びで上のような傾斜で並んでいるのを見たときは、 自分もナナメっていることを忘れ、腹を抱えてしまいました。 記念に腹黒さんの写真を撮ったものの、磁場がおかしい関係で(?) 現場で確認したときは焦点が合っていたのに、外で確認したら 心霊写真のように激しくボケていたりもして。ははは。 いやぁ~、満足度高かったです。 既にベイエリアのオススメ観光スポットですね。個人的に。 ツアーの最後に、上のロゴステッカーを貰っちゃった。 <とゆーか、全員もらえます

welcome back, Kozakura!

=祝・小桜(コザクラ)ちゃん、復活!  ここ1ヶ月くらい、blogPetのホスト・KDDIさんとカスタマーサービス経由で  やり取りを続けていたのですが、今日何気なくクリックしたら動作していました。 実は「Atom feedが原因では?」との回答を頂いていて、 それはコザクラちゃんには使用していない旨、RSS burnerのホストへ 問い合わせる前に確認しておきたい点などを、 再度問い合わせ中だったのですが。なんと。 KDDIさんの丁寧なご対応に感謝。

catching up3 - another Bday party & later on...

=こんなん生きてますシリーズ その3 (完結編)。 先週末から腹黒さんが遊びに来てくれていました。 平日は会社を休めなかったワタクシですが、彼女はレンタカーを駆り 様々な場所へ果敢に出かけていて、(さすがー)と見直しました。 十分にお構いできなくてごめんなさいね。でも、楽しかったよ。 来てくれてありがとうね。 さて、先月アタマからこれまでのイベントを箇条書き: -11/05/05 (Sat)  ボス(部長とゆー関係になるのだと思う)の誕生日パーティでチーム勢揃い也。  San Joseからちょいと北西にあるMountain Viewという街で夕食後、  彼の親友のお宅 in SFへ移動しそこで歓談+飲み。  何故か60万以上するレア物のウィスキーだかがそこにあり、  皆でかわるがわるボトルを持ってみたり。 <落とさなくて良かったわ~。  楽しそうなボスを見て、自分も幸せな気持ちになりました。良い酔い。 -11/13/05 (Sun)  今月のシネマクラブ試写会のお題は「 The Dying Gaul 」。  主人公は、恋人を亡くしそのトラウマを引きずりつつ生活する映画脚本家。  その恋人をモチーフに書き上げた作品 "The Dying Gaul" を買ってくれた  製作会社の妻子持ちプロデューサーが実はバイセクシャルで、  愛人関係になっちゃって、そんな彼らの関係に勘付いた奥さまが  IMを通して彼を啓蒙しようとしたりして...。こう、薄暗い雰囲気の漂う  どろろんな感じの作品で、とても良かったです。満足。 -11/20/05 (Sun)  独身男性sとお食事会...というお誘いを頂いたので参加してきました。  行ってみれば、普通に彼らの勤務先の皆さんが勢揃いしており、  それに混ぜて頂くようなかたちでボーリングをし、その後はガツガツ食事。  始終仲良しモードで楽しかったです。ありがとうござりました。   -11/24/05 (Thu)  前回の日記にチラと書いたけど、Thanksgiving(感謝祭)当日。  ボス(わたしを拾ってくれた方)のお宅へご招待頂き、ご馳走になってきました。  (もう食べられない)と思いつつ、ゲストの方々の楽しい話に耳を傾ける。  素晴らしいホスティング+ディナーを堪能させて頂きました。感謝。 -11/25/05 (F...