Posts

Showing posts from February, 2006

shortcut icon (not sure if it's good enough, though)

=ショートカットアイコンを試しに作ってみました。  完成してから、Bloggerのアイコンと似てるとゆーことに気づく。あーぁ。 濃いオレンジと紺色の組み合わせが個人的に好きなのですが、 Bloggerのサイトもそーゆー配色なんですよね。

vacation in Japan

=今更なんだよ、って話ですが。自分メモ。 -12/26/05 (Mon) 昼頃に横浜へ。久しぶりなのに、つい数日前まで住んでいたような気持ちになる。 まぁ、それくらい大きな変化が見当たらなかったということで。 感慨に浸る間もなく、所用を次々に済ませていったら瞬時に夕刻。 ビザ待ち期間にお世話になった勤務先の方々とご飯を食べることに なっていたのだけれど、誰もが(誰かが計画してくれている)と思い込んでいて、 お互いに連絡を取ってみて初めて(つーか何にも決まってないじゃん!)愕然。 そうだよね、年の瀬で皆さん忙しいよね...と思いつつ、諸々お任せし  <オイ 集合時間まで巨大な池を内包したビルにて、安藤さんと少しお話させて頂く。 キーワードは主に、魚CORDストラップ・ゲーム開発・NTT「 香り通信 」 (@Google先生) 。 安藤さんは素場らしい方だなぁ...話すと色々なアイディアが浮かんでくる。 クリエイティブなパワーが発散されていて、周囲の人間も感化されるのでは。 ストラップ、ありがとうございました!

Soccer: Japan-U.S. friendly is a domestic issue

=10日 (US)はSBC Park in SFへ  サッカー日x米戦を観に行ってきました~。   Soccer: Japan-U.S. friendly is a domestic issue @asahi.com   -時間差アップで恐縮です。 会社を早退させて頂き、午後5時半にはsouth bayのとあるバーより [飲んだクレでサッカー観るぜ]チャーターバスで現地へ出発。 着いたときにはハイネケン3本くらい飲んでいて、良い酔い。 前半~後半アタマまでUS押せ押せムードであっさり3点も先取され、 半泣きで(Don't you dissapoint us!)とかいろいろ怒って叫んでいたけれど 最後の最後で一点差まで追いついてくれました! やたー! まぁ、地味ゴール+awayのせいか、USチームがスコアした時に表示される [GOAL!]の派手なグラフィックもなんも無かったのはアレでしたが、 実力差のあるチーム相手によく頑張ったと思いました。 あぁ、しかし燃えて応援しました...試合終了時には、声が枯れてたし。 実際にみると、やっぱり違いますねー。

GDC 2006 in San Jose

=今年は地元開催でウレシイ。 > Game Developers Conference 2006 既に狙いは定まっている- dc のイチオシ携帯ゲームレポート/Brewトリック講座 というのに、勤務先で大幅な増員があったせいか参加者の選別が厳しい orz まぁ、レクチャーを受けられるレベルのパスは10万近くするので、 分かるような分かりたくないような状況...なのかなぁ。 <つまり分かりたくない wish me luck.

Toyota YARIS / Tercel HIBARI

Image
=ターセルちゃんの後任はコレだ! Toyota YARIS @ Toyota.com ...とゆーインスピレーションが、ピピピときたのです。どうでしょね。 ********** 先日、アテ逃げされて半操縦不能になった愛車・ターセルちゃんを前に、 修理費の見積もり次第で彼女を廃車にすることも考えていました。 -しかし彼女は強かった。見事に復活デスよ! 運のない車(所有者のせいだろーか)でありつつも、このしぶとい生命力。 これを機に、ミドルネームを「(不死鳥) ひばり 」と命名しました。 まぁ、自腹で車軸交換したりはアレだったのですが、 運転席側にガーンと当たってきたピックアップトラックをよぅ凌いでくれました。 ありがとう、ターセルちゃん(涙)。 新顔のYARIS(今春の新モデルらしー)に心揺れるわたしだけれど、 即買いする度胸も貯蓄もないから安心してっ。まだしばらくずっと相棒よ(笑)。

Nintendo DS Lite

=USデビューはやっぱり E3 なんですかね~。   Nintendo Announces DS Lite Console @Gamasutra こっちの先行予約販売のサイトを見ると、どこも日本から輸入するみたい。 別にregionとか関係ないから日本製に異議はないんだけど...うーん。 もぅしばらく待つべきか。