how do you make your time? / annual review
=今週から E3へ向けてのスパート開始、って。
最初からスケジュール押してますって!
なんて言ってみても、忙しかろーが自分の時間を必ず作っている方々が
確かにいることも知っているので、その秘訣をインタビューしてまわりたい気持ち。
先週末は、林檎社 PowerBookのプロダクトデザイナーさんと出会う。
>同僚の友達だったとゆー...。
もぅフィルターが既にかかってしまっているのですが、
PowerBook(外観)をデザインする傍らで音楽やスポーツにも才能を発揮する
グッドルッキングのナイスガイ-こんなに何拍子も揃って良いものかしら(笑)。
フツー人間のわたしの目には、そういう方々はご神体のよーに映ります。
なんというか、アンタッチャブルな感じ。
**********
延び延びになっていた、ボス陣との年イチ面談が抜き打ちであった。
(この調子だと来週かも)と思っていたらコレですよ。えぇ。
既に上からの評価が記載されたシートを渡され、
それに対して疑問や反論があるかどうかとゆー形式で、
評価自体は公平だと思ったので異論はなかったのだけれど。
改善点として挙げられていて思わず笑ってしまったのが:
[開発中に問題が起こった際、イライラしないこと。]
(これはわたしが仕事に情熱を注いでいるからです~) アハハー
「こういうことを言うとき、英語は便利だよね」と
友達が言っていたけれど、わたしもそう思うよ...。
日本語より、お互いに笑って収めやすい気がする。
いや、確かに苛ついてるときはあるので(落ち着け)と思う反面、
そーゆー時はたいてい自分に怒っていて、挙句の果てに
A型のせいか(笑)少し悲しい気持ちにエンドアップはしているのです。
まぁ、昇格・昇給・ボーナス良し良しデス。
最初からスケジュール押してますって!
なんて言ってみても、忙しかろーが自分の時間を必ず作っている方々が
確かにいることも知っているので、その秘訣をインタビューしてまわりたい気持ち。
先週末は、林檎社 PowerBookのプロダクトデザイナーさんと出会う。
>同僚の友達だったとゆー...。
もぅフィルターが既にかかってしまっているのですが、
PowerBook(外観)をデザインする傍らで音楽やスポーツにも才能を発揮する
グッドルッキングのナイスガイ-こんなに何拍子も揃って良いものかしら(笑)。
フツー人間のわたしの目には、そういう方々はご神体のよーに映ります。
なんというか、アンタッチャブルな感じ。
**********
延び延びになっていた、ボス陣との年イチ面談が抜き打ちであった。
(この調子だと来週かも)と思っていたらコレですよ。えぇ。
既に上からの評価が記載されたシートを渡され、
それに対して疑問や反論があるかどうかとゆー形式で、
評価自体は公平だと思ったので異論はなかったのだけれど。
改善点として挙げられていて思わず笑ってしまったのが:
[開発中に問題が起こった際、イライラしないこと。]
(これはわたしが仕事に情熱を注いでいるからです~) アハハー
「こういうことを言うとき、英語は便利だよね」と
友達が言っていたけれど、わたしもそう思うよ...。
日本語より、お互いに笑って収めやすい気がする。
いや、確かに苛ついてるときはあるので(落ち着け)と思う反面、
そーゆー時はたいてい自分に怒っていて、挙句の果てに
A型のせいか(笑)少し悲しい気持ちにエンドアップはしているのです。
まぁ、昇格・昇給・ボーナス良し良しデス。
Comments