The Vision of Escaflowne

=後手は毎度で、「天空のエスカフローネ」をNetflixでレンタル中。



わたしが高校の時くらいに、テレ東で放送していたのは知っていましたが、
数年前に職場の人が「イイよ」と言っていたのを期に借りてみました。
個人的に心躍るのは、ガンダム路線ですけれども、
これはコレで、予想のつくストーリー展開だろうと面白いです。ははは。

-アメジストが動力源のロボって? <すみません、これ[エナジスト]でした。
 (エヴァンゲリオンも、フタをあけたらお化けに殻を着せただけだったし、
 どうして科学を謳いつつ不思議ちゃんに任せてしまう設定が多いのかなー)

-舞台は異世界のハズなのに、主人公がポケベル受信してますが?
-舞台は異世界のハズなのに、騎士が「サムライ」と呼ばれてますが?

フィクションに現実的な突っ込みは蛇足で不毛なものでしょうが、
「ドラえもん」以上に次元の交錯が自然? な話も無いのでは。
...なんてこと考えていると、つい突っ込んでしまう。

**********
明日からburn-out防止というか、E3前に詰めた分の埋め合わせ休暇の
消化に入るので、あー何しようかな、といろいろ。

Comments

Popular posts from this blog

IN Network

Re2: Sony Bravia XBR KDL-32XBR6

hard-boiled