Posts

Showing posts from February, 2007

SAP Open '07: singles final

Image
SAP Open '07 Singles final - 01 Originally uploaded by rieh . =今月18日(日)に、やっぱりSAPオープンを観に行っちゃいました~。 ひいきの選手とかいないし、せっかくだからファイナルのチケットを 購入したのですが、有名人Andy Roddick(シャラポワちゃんや Mandy Mooreとデートしていたとかゆー)がセミファイナルで 敗退していたことを先ほど知りました(笑)。 その試合がよかったなぁ。defending championとの対戦だったしぃ。 ま、それはそれとして。 ファイナルはAndy Murray (GBR) vs Ivo Karlovic (CRO) ですた。 写真手前のグレーっぽいシャツの選手が挑戦者Ivoさんです。 この方、背が高いんですわ~。6'10" (208cm) だって。 前チャンプのAndyさんも6'3" (190cm) の長身だったのですが、 Ivoさんと並ぶと子供のようで...。 わしが並んだらどうなるよ。<150cm それで150mph (240km/h って新幹線じゃん、オイ)とかのサーブを コーナーに決めてくるんで、Andyさん棒立ちのまま、 彼がサーブを3回打ってゲーム、なんてセットもありました。 結果は、Andyさんの粘り勝ちで2度目の優勝を飾ったわけですが。 いやー、2時間半もよくプレーできるよ。その集中力は尊敬!

BTW, V-day

=ところで今年のバレンタインは、如何でしたか? わたしゃ何らかのアレルギー症状(だと思う)で足に痒みのある湿疹が出て それが1週間以上引かないので、出社前に医者に会いに行きました。 アレルギー関係の専門医に会うのは初めてで緊張したけれど、 思いのほか気さくな先生で、良い感じでした。 処方箋もくれたけど、同じ薬のサンプルもどっさりくれたし。マル。 で、診察のあと。「Happy Valentine」と笑顔で処置室を出て行った彼に、 妙に感心してしまって。彼のやわらかい気配りっていうのかなぁ、 いいなぁそれって思いました。なんかそれだけで (今年のバレンタインは良かったな~)って気持ちになったし。 わたしも、もっとやわらかく人に接することができるように心がける! ********** ひとつ心配なのが、今回のスキンテストでアレルゲンが特定できなかったこと。 今も薬を飲まないと湿疹が出て痒いし...。まぁ、もう少し様子をみます。

What a day... city, violation, and karaoke

=ああもぅ。昨日(16日)は良くも悪くも、忙しない日でした。  プロジェクトの調整とゆーか埋め合わせでお休みを頂いたので、  いろんな予定を立てていたのですが、ハプニング連鎖が起きてしまいました。 まず午前中は、サンフランシスコまで足を伸ばして3ヶ月振りの散髪を優雅に- ってハズだったのに、道を勘違いしてグルグルしてしまい、予約時間に大遅刻。 スタイリストさんに大変な迷惑をかけて、すっかりショゲちまったのですが、 彼女のご厚意でなんとかスケジュールをやりくりしてもらえて(感謝!)、 最近、痛んでふくらんでいた髪はスッキリしました。 この時点で13時。16時にsouth bayでジムのセッションがあったのだけど、 (あと4時間もあるしー)なかなか来ないcityだからと欲を出して zaraに寄り道したら、パーキングやら列に並んだりやらで時間を食ってしまい、 freewayに乗ったらもぅ、15時。青ざめていたら、金曜渋滞(14時過ぎ~)が 予想以上にひどくて冷や汗まで。焦りゲージ急上昇で、急ぎに急いでいたら、 CHP(ハイウェイ・パトロール)に捕まったし(泣)! これはスピード違反ではなくて、HOV(カープール)レーンと呼ばれる 一番左の車線をひとりで運転して走っていた違反で...罰金高ぇよ。 HOVレーンは、たぶん州によって細かい規定が違うと思うのだけど、 大まかなルールは「制限時間内は、乗用車は2人以上乗せてないと 走っちゃダメ」。んでrestricted hoursってのが月-金の 朝6時-9時と午後3時-7時...わたくし、確かに違反していますた。 でも、なんでわしなのよ~。気が動転してそのまま左に寄せたら 「右に寄せなかったら、それも違反だ」とか言われるし! あの渋滞で車線3つ移動して車寄せろってか!  <とは小心で言えなかった それでジムのセッションはお流れ...。車内で悔し泣きをして ショックを引きずったままトレーナーに電話連絡するも、 彼の言っていることがよく分からなかった。スマン。 夜は職場の同僚たちとのカラオケナイトで、その前に数人のメンバーと 夕飯を食べたのですが、そのときに「捕まった」という意味で「arrest」を 使ったら皆がやけに驚く。はて? と思い事情を詳しく話したところ、 「なんだ、チケットをもらったってことね」と軽く扱われたので 「I f...

SAP Open

=今週は、毎年恒例の SAP Open (プロテニストーナメント)が開催中です。 ホッケーといい、ラクロスといい、テニスといい... わたしは小振りの物体を打ち付けるスポーツの観戦が好きなのかしら? うーん、行きたいなぁ。

LG's PRADA phone!

Image
=って、既に先月のニュースで恐縮デスが。  ヨーロッパでは、iPhone似のPRADA端末が出てたんですね~。   LG's KE850 PRADA official: iPhone says, wha? 上記の記事によりますと、お値段は600ユーロ($778)だそうで。 情報を教えてくれた同僚は「買う!」と決意しておりました。 見る限りはPRADAのロゴが入ったiPhoneという感じなので、 Apple独自の技術を取るか、PRADAのネームバリューを取るか、 というところで購入の矛先が分かれてくるのでしょうか。 値段もなんつーか、びっくりする程の差は無いですしね。 なんか、US国外で出回っているかっちょいー端末を取り寄せて SIMカードの入れ替えとかしてこっちで使う人って多いのかな。 ...職場が職場だからかな。ははは。 個人的に (SIMダセー) と思っていましたが、こういう場合に便利かな?

Rejected iPod Engravings

=iPodのengravingが審査されていることも知りませんでした。  そんなことに割く人件費があるのかな...まぁ、審査というよりも  たまたま目についてダメ出し食らうって感じなのかな。 Googleのキャッシュでしか閲覧できなかったのですが、 拒否されたengravingsを募って掲載していたサイト がありますた。 ふーん。

yes, this is moved.

=というわけで、このblogを移動させて頂きました。 不精で申し訳ないのですが、リンクを更新したのはトップページのみです(汗)。 旧住所での最後のポストだけ編集し、こちらのURLを貼りました。 年々ゆるくなっていくログではありますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。 これにて御免...という気持ち。 infoseekアカウントにあるページを徐々に削除していくつもりなので、 この期に及んで全インデックスを更新する気になれません~。