What a day... city, violation, and karaoke
=ああもぅ。昨日(16日)は良くも悪くも、忙しない日でした。
プロジェクトの調整とゆーか埋め合わせでお休みを頂いたので、
いろんな予定を立てていたのですが、ハプニング連鎖が起きてしまいました。
まず午前中は、サンフランシスコまで足を伸ばして3ヶ月振りの散髪を優雅に-
ってハズだったのに、道を勘違いしてグルグルしてしまい、予約時間に大遅刻。
スタイリストさんに大変な迷惑をかけて、すっかりショゲちまったのですが、
彼女のご厚意でなんとかスケジュールをやりくりしてもらえて(感謝!)、
最近、痛んでふくらんでいた髪はスッキリしました。
この時点で13時。16時にsouth bayでジムのセッションがあったのだけど、
(あと4時間もあるしー)なかなか来ないcityだからと欲を出して
zaraに寄り道したら、パーキングやら列に並んだりやらで時間を食ってしまい、
freewayに乗ったらもぅ、15時。青ざめていたら、金曜渋滞(14時過ぎ~)が
予想以上にひどくて冷や汗まで。焦りゲージ急上昇で、急ぎに急いでいたら、
CHP(ハイウェイ・パトロール)に捕まったし(泣)!
これはスピード違反ではなくて、HOV(カープール)レーンと呼ばれる
一番左の車線をひとりで運転して走っていた違反で...罰金高ぇよ。
HOVレーンは、たぶん州によって細かい規定が違うと思うのだけど、
大まかなルールは「制限時間内は、乗用車は2人以上乗せてないと
走っちゃダメ」。んでrestricted hoursってのが月-金の
朝6時-9時と午後3時-7時...わたくし、確かに違反していますた。
でも、なんでわしなのよ~。気が動転してそのまま左に寄せたら
「右に寄せなかったら、それも違反だ」とか言われるし!
あの渋滞で車線3つ移動して車寄せろってか! <とは小心で言えなかった
それでジムのセッションはお流れ...。車内で悔し泣きをして
ショックを引きずったままトレーナーに電話連絡するも、
彼の言っていることがよく分からなかった。スマン。
夜は職場の同僚たちとのカラオケナイトで、その前に数人のメンバーと
夕飯を食べたのですが、そのときに「捕まった」という意味で「arrest」を
使ったら皆がやけに驚く。はて? と思い事情を詳しく話したところ、
「なんだ、チケットをもらったってことね」と軽く扱われたので
「I felt like arrested!」と受けたショックの大きさを強調してみました。
その後は、勝手に昼間の厄払いと決めて大いに飲んで歌い...
詳しく覚えていませんが、熱唱モードが持続してとても楽しかったです。
同僚の隠された一面も見れたし(笑)。わたしも見せていたのかな。はは。
**********
余談1:
沈んだまま帰ってきて近所のコインランドリーで洗濯したら、
靴下の片っぽと、足のむくみ解消サポーターが消えていることに
今朝、気づきました。どこかに落としてきたんだな orz ブルー。
余談2:
罰金の金額を調べようとググったら、Aboutのurban legendsアーカイブが
ヒットして(最初、"urban legends"のタイトルを見ずに記事を読んでいたので)
ちょービビリました。2007年からHOV violationの罰金が倍に値上がりして、
$1068.50になったとか書いてあるんだもん! 心臓に悪いってば...。
で、更に調べて、わたしの受け取ったcitationコードが
[got into the HOV lane by accident(間違えてHOVレーンに入った)]
を意味し、免許や保険のポイントは減点されないらしーことが
分かったのだけれど...つーか、間違って入っちゃったってことを
認めてくれるんだったら、見逃してくれよ。
オフィサーにも「ポイントには関係ないから」とは言われてたんだけど、
それがこーゆー意味だったなんて!
文句が尽きません。
プロジェクトの調整とゆーか埋め合わせでお休みを頂いたので、
いろんな予定を立てていたのですが、ハプニング連鎖が起きてしまいました。
まず午前中は、サンフランシスコまで足を伸ばして3ヶ月振りの散髪を優雅に-
ってハズだったのに、道を勘違いしてグルグルしてしまい、予約時間に大遅刻。
スタイリストさんに大変な迷惑をかけて、すっかりショゲちまったのですが、
彼女のご厚意でなんとかスケジュールをやりくりしてもらえて(感謝!)、
最近、痛んでふくらんでいた髪はスッキリしました。
この時点で13時。16時にsouth bayでジムのセッションがあったのだけど、
(あと4時間もあるしー)なかなか来ないcityだからと欲を出して
zaraに寄り道したら、パーキングやら列に並んだりやらで時間を食ってしまい、
freewayに乗ったらもぅ、15時。青ざめていたら、金曜渋滞(14時過ぎ~)が
予想以上にひどくて冷や汗まで。焦りゲージ急上昇で、急ぎに急いでいたら、
CHP(ハイウェイ・パトロール)に捕まったし(泣)!
これはスピード違反ではなくて、HOV(カープール)レーンと呼ばれる
一番左の車線をひとりで運転して走っていた違反で...罰金高ぇよ。
HOVレーンは、たぶん州によって細かい規定が違うと思うのだけど、
大まかなルールは「制限時間内は、乗用車は2人以上乗せてないと
走っちゃダメ」。んでrestricted hoursってのが月-金の
朝6時-9時と午後3時-7時...わたくし、確かに違反していますた。
でも、なんでわしなのよ~。気が動転してそのまま左に寄せたら
「右に寄せなかったら、それも違反だ」とか言われるし!
あの渋滞で車線3つ移動して車寄せろってか! <とは小心で言えなかった
それでジムのセッションはお流れ...。車内で悔し泣きをして
ショックを引きずったままトレーナーに電話連絡するも、
彼の言っていることがよく分からなかった。スマン。
夜は職場の同僚たちとのカラオケナイトで、その前に数人のメンバーと
夕飯を食べたのですが、そのときに「捕まった」という意味で「arrest」を
使ったら皆がやけに驚く。はて? と思い事情を詳しく話したところ、
「なんだ、チケットをもらったってことね」と軽く扱われたので
「I felt like arrested!」と受けたショックの大きさを強調してみました。
その後は、勝手に昼間の厄払いと決めて大いに飲んで歌い...
詳しく覚えていませんが、熱唱モードが持続してとても楽しかったです。
同僚の隠された一面も見れたし(笑)。わたしも見せていたのかな。はは。
**********
余談1:
沈んだまま帰ってきて近所のコインランドリーで洗濯したら、
靴下の片っぽと、足のむくみ解消サポーターが消えていることに
今朝、気づきました。どこかに落としてきたんだな orz ブルー。
余談2:
罰金の金額を調べようとググったら、Aboutのurban legendsアーカイブが
ヒットして(最初、"urban legends"のタイトルを見ずに記事を読んでいたので)
ちょービビリました。2007年からHOV violationの罰金が倍に値上がりして、
$1068.50になったとか書いてあるんだもん! 心臓に悪いってば...。
で、更に調べて、わたしの受け取ったcitationコードが
[got into the HOV lane by accident(間違えてHOVレーンに入った)]
を意味し、免許や保険のポイントは減点されないらしーことが
分かったのだけれど...つーか、間違って入っちゃったってことを
認めてくれるんだったら、見逃してくれよ。
オフィサーにも「ポイントには関係ないから」とは言われてたんだけど、
それがこーゆー意味だったなんて!
文句が尽きません。
Comments