Posts

Showing posts from May, 2009

young lady

=4学期制の大学なので、今学期はあと2週間で終了です。   期末試験の準備が進んでいません。不安でなりません。 履修している会計学(for Engineering managers)の先生は、 わたしも含めて、教室内の全ての女性を「ヤングレイディー」と呼びます。 毎回、ユーモアに溢れる授業を展開するチャーミングなお人柄です。 今日は、帰り際に何故か「ヤングレイディーは、またそれ飲んでるの?」と 高校時代から愛用しているタイガーの1カップ魔法瓶を指摘されました。 一目でその歴史を看破されたのでしょうか? 一瞬、どきっとしましたが「ハイっ」と答えると、笑って「そうか」と仰いました。 やはり先生なのです。

Hakone Garden

Image
Hakone Garden - 03 Originally uploaded by rieh . =割と近く(車で20分くらい)にあった日本庭園。 その存在は知っていたものの、足を運ぶ機会が 今までありませんでした。 写真は(向こうで写真を撮って!)と走るわたくしです。 美しい光景に興奮していました。 Memorial day weekendの今週末は天気に恵まれ、 風は肌寒いものの、気持ちの良い日が続いています。

it's getting back!

Image
=ちょうど超不況に入る前に、mutual fundsに手を出して。 どーんと価値が下がったので(仕方なしー)と思ってたら、 ちょっと戻ってきた。一時的なものかしら。昇ってくれるかしら。 今年中は無理かなぁと思ってたんだけど、これからどうなるかな。 Mint.com で自分の資産の動きを一括して観察していますが、 結構面白い。これでほどよく使い、ほどよく貯められたらなー。 今夜は、なんだか気分が優れないんですが、 (サプリメント飲んだせい?) 自炊して簡単に夕食を済ませて「 フラガール 」を観ました。 常磐ハワイアンセンター設立には、そんな背景があったのね。 エンディングで、平山まどか女史は実在の人物と思わされたのですが、 実在の人物を元に作られた架空の人物みたいですね? うあー、宿題の仕上げ、憂鬱...。

Watiress (movie)

=久々に感動した。笑いありー涙ありーの良い映画だと思った。 主人公のウェイトレスが、望んでいないのに妊娠してしまって、 色々あって主治医と不倫関係にあって、人生ぐちゃぐちゃだぜって渦中で 勤務先のダイナーのコックが同僚のウェイトレスと不倫している現場を 目撃して、やりきれない気持ちで彼に尋ねるんです。 Are you happy? I mean, would you call yourself a happy man? (ねぇ、幸せ? っていうか、自分のこと幸せな男だなって言える?) で、彼はこう返すんですけれど、 Well if you're asking me a serious question, I'll tell you: I'm happy enough. I don't expect much, I don't give much, I don't get much I'm generally enjoy whatever comes up. That's my truth, summed up for your feminine judgment. I'm happy enough. (それ真面目な話? だったら言うけど、俺は十分に幸せだよ。 多くを望んでないし、してあげられることも、得るものも多く無い。 大抵、何でも楽しんでるよ俺は。まぁ君の質問のためにまとめると、 俺は十分に幸せなんだ)。 だよね...コックさん。和訳が適当で済んません。 月曜に届いた、C子ちゃんが送ってくれた朝日新聞へ寄せた平田オリザの 「政治家を演じる」の切り抜きと合わせて、今週のどきどきモーメント 第2位獲得って感じ。 「本当の自分なんて見つけたら大変だよ。 新興宗教の教祖にでもなるしかないよ」 そっか...。そして彼は、「本当の自分なんてない」と言うのでした。 社会の一部として生きていく上で、誰もが与えられた役割を 場面ごとにこなし、その集合体が自分だと。 本当の自分を探したいと言って、旅に出る人とかいるんですけれど、 そういう旅はどこにいてもできるし、本当の自分はどこにでもいるし、 そしてどこにも居ないのではないかと思います。 それでは最後に、映画のトレイラーと 挿入歌:Short Skirt Lo...

Worcestershire sauce & okra

=ウスターソースとオクラって、最近まで日本語だと思っていました。 ウスター:ブルドッグソースのオリジナルかと...。 オクラ:あのネバネバ感で、日本人が食べだしたものと...。 先日、Trader Joe's のオリジナルBloody Mary Mixのラベルに 「with Clam juice!」と書いてあって(普通、入れるのか?)と思って レシピを検索してみたら、材料に書いてあったんです。 Emeril's Bloody Mary Mix

Ace Prosecutor?

Image
=いよいよ今月末発売ですね、 逆転検事(通常版) ! すっごい楽しみです。