Posts

Showing posts from December, 2009

and shutdown

=今日は仕事納めでした。乗り切ったよ、2009年!  会社の都合上、今年は早くお休み入りなのでした。 ここ数週間、残業続きでヘトヘトで風邪は治らないし、 ストレスは溜まる一方で大丈夫かねオイ、と思ったけど。 昨日、今年最後のチームミーティングでみんなの顔を見回したら、 結構晴れやかな顔をしていて、急ぎの仕事もうまく終わって、 最終日の今日、進行状況を確認したら9割以上達成できていて (大団円じゃーん...)良い年だったなって思えた。 それで調子に乗って、久々にジムで数時間走ったり泳いだりしていたら、 また風邪がぶり返してきたぜ。 馬鹿だぜ。 最近は、チームの人たちの成長・不成長に目を細めたりして すっかりお母さん化? してきた気がする。 おれがお母さん...それはそれで問題かもしれないけど(笑)。

futuristic hair color?

=最近、ヘアカラーをしようか迷っていたら変な夢をみました。 お友達が美容院でカラーリングをしてもらっているのですが、 そのスタイルがあまりに未来的というか。 髪の表面はダークカラー(色を忘れた)で残して、その下はブリーチ。 ダークな表層の髪が揺れる度に、鮮やかな金髪が垣間見えます。 そして両耳の脇に大きなピンクだか黄緑のボンボン? が。 髪なのか、何かの飾りだったのかは分からなかったのですが。 蛍光色にもかかわらず、使用している染髪料はヘナで、 1ヶ月間かけて染め上げた...って、んな馬鹿な。 夢の中での自分の立場がさっぱり分からなかったのですが、 あまりのぶっとんだ設定に、目が覚めてからちょっと笑いました。 さて、わたしのヘアカラーはどうしようかな。

barely

=うー。クラス評価でました。今学期も及第なり。 わたしは筆記試験があるクラスがダメだ。 実技に重点を置いた授業のほうが、うまくやれるみたい。 ま、乗り切ったことは変わらないよね。<年末モード

end of quarter

=大学の冬学期も、いよいよ期末週間。 会社の宿題はまだだけど、学校のは最後の課題を提出。 わたしが履修しているクラスは期末テストがないので、 これでほんとに終わりなのでした。 日曜の朝は早起きして、徐々にペースをあげつつー Twitter でぼそぼそやりつつー、0時半までに完成。良かったよ...。 今回は、締め切り23時間前までに提出できたので、わたしとしては かなり上出来なのです。ははは。 統計的に、大抵の人が何でも期日ギリギリまではじめないそうで、 あぁワタクシだけが怠け者ではなかったのね、とホッとしてみたり。 あー、お腹が空いた。 これで何か食べて寝たらいけないんだよね。もう1時になる。

beef tartare by Julia Child

=すごい機転だ。How lovely she is!  映画「 Julie & Julia 」で描かれているシェフJulia Childの実演調理  @Good Morning America(1987年頃の映像らしい)。  これをみてDVD鑑賞が楽しみになってきた。 ハンバーガーを作るはずが、セットの不手際で調理テーブルに電気が入らず。 生放送だよ、さぁどう切り抜けるChild? 番組ホストからの(料理がうまくいかないときとかあるの?)との問いに (いっぱいあるわよぉ、そんなの)と正直に答え、 -え、じゃあその失敗した料理はどうするの? -夫にあげるわぁ。あはははは。 なんと大らかな。素敵な女性だったんですねー、彼女は。 それにしてもMeryl Streepの演技、本人によく似ている。

hybrid worker

=読みたい。帰省したら是非入手したい一冊だ。  働きながら、クリエイティブになりたいよ。なれるの?  どう思ってるの? それってクリエイティブなの? 今朝は、最後のB型肝炎予防接種を受けました。 これでわたしは生涯immuneだそうです。ほんとかな。 アーカイブリンクがすごい量になってきたので、 コンパクトメニューにまとめてみました。すっきりー。 これで安眠できるというものです。おやすみなさい。