Posts

Showing posts from January, 2008

pre-position!

=前置詞は、どう考えたって「preposition」じゃないか、ばかやろう。  何で今まで気づかなかったんだろう、わたし。あぁ馬鹿だ。 雷に打たれたような気持ち。こんなんで。はは。

kozakura today

Image
=C子ちゃんとリアルタイムでfacebookチュートリアル兼  ほんとに遊んでいます。 んで、ながら色々話しているのですが、コザクラちゃんがあまりにも タイムリーな発言をしたので速攻撮りました。ほほほ。 オタクでもいい、とにかく育って欲しい。 by C子

nayami is done.

=今日の名言です。「悩み is done.」 Don’t worry about the future; or worry, but know that worrying is as effective as trying to solve an algebra equation by chewing bubblegum. Baz Luhrmann - Everybody's Free (To Wear Sunscreen) *YouTube Baz Luhrmann Lyrics - Everybody's Free (To Wear Sunscreen) もしこのブログを10年に渡り、ちらちら見て下さっている方なら 「まただぜ、コレ。いーかげんにしろよ」と思うに違いない御馴染みの、 えぇわたくしの、これは人生のテーマソング。 考えて考えて、悩んで悩んで、食って寝たらもう終わりだ。 というか終わりにしよう。 悩み is done.

PATAPON

Image
=Pon, Pon, PATA PON!  彼らの行進(歌)が、もぅずっと頭から離れない。  大好き PATAPON(パタポン) 。 コザクラも良いって言ってくれたヨ...! -というか、アマゾン価格のほうが池袋ビックカメラより安いことに気づきました。 人気ゲームだからといって足元を見られたのでしょうか。不本意です。

The Machinist

Image
=Christian Baleの痩せ方が、ストーリーよりも怖い。   マシニスト リンクの日本版ジャケットをみたとき、再びぞっとしました。 なんだか錯乱気味に叫ぶシーンが多い強烈なストーリーなので、 一気に観ずにひとやすみ入れてしまいました。 劇中で、 "If you were any thinner, you wouldn't exist." (それ以上痩せてたらあなた、存在なんかしてないわ)...って感じかな。 と言われている場面があるのですが、(フィクションで無し!)目を見張りました。 メイキングをみたら、制作陣もかなりビビっていたようです。 一方で、「(他人が何と言おうと)ただ自分の見たいものを作りたいんだ」と "I just didn't eat. That's all." さらりと言ってのけていたクリスチャンに 高いプロ意識を感じました。3大欲求に打ち勝つ精神力ってどうよ。

hair arrange

= Googleさんに聞いてみました。 「ふわっと」とか「ルースにまとめる」とかいうやつは、 なんつーかひとつ間違えると単に老け込んで見える気がします。 眠い。お腹空いた。 パタポンして寝ます。

Coachella 2008 - announces line-up!

=今年もCoachellaの季節が迫って参りました。   Line-upはこんな感じ。 わたくしの限られた知識だと全然ピンとこない顔ぶれなのですが、 Mique姐さん作成の Coachella 2008 station を聞いて耳からウロコ? なんか、すっごく期待できそうな気がしてきました...! 今年も参戦かな~。

swatch bijoux

Image
= swatch を見直しました。特に、ジュエリーラインのBijouxを。 写真はPool Partyという名のリング。美しぃ。 指輪をつけないわたしでも欲しくなった。

Komomo Goodbye

Image
Komomo - 01 Originally uploaded by rieh . =脳内BGMは、Girl Goodbye by TOTO です。 今朝、4年近く連れ添ったコモモぬいぐるみが逝きました。 わたしがうっかり、デスク上のコーヒーカップをひっかけて 着席した為です。頭からコーヒー濡れになってしまって。 あぁぁ、かわいそうなことをしてしまった。済まない、コモモ。 これまでわたしの背中をサポートしてくれてありがとう。 あなたがいない椅子は、どうも落ち着きません。

strangest dream

= ever. 誰かの歌のハナシではなく、今朝みた夢の話です(7日)。 逃げてそのまま逃げきれる夢で、これは トラブル発生時の早期解決を象徴 しているとのことですが、背景がとにかくヘンだった。 関連する映画だとかテレビだとかを観てすぐに寝たというわけじゃないのに。 あまりにも変だったので、ここに-というか、本当にびっくりしたので 目覚めた直後、忘れないうちにざっとメモしてから出社したのでした。 夢を書き取ったのなんて、初めて? ********** はっきりしないが、高台にある土手...堤防のような場所で拘束されていて、 見張り役の男性からジェダイが持つようなレーザービームで (逃げられないからな!)凄まれる。視界には自分と見張りしかいないのに、 他2人が同様に捕まっていることを認識している。 (今しかない!)とゆー瞬間があって、迷わず逃走。 鉄コン筋クリートのシロ+クロを思わせるすごい疾走感で急斜面を走り下り、 眼下に広がっていた市街がどんどん近くなったような。 脱走に成功したのは自分ともう1人で、残る1人はタイミングを逃し その場に取り残された(しかも恨んでいる)ことを認識している。 逃げ帰った先は、実家近くの祖母の家。母が玄関を掃除していた。 「お願いお願い。誰にも言わないで」家の中に入ろうとすると、 彼女は呆れ顔で「あんた、何やってんの」と言ってくる。 「アーチャー将軍だったから良かったようなものの...」 名前は男っぽいのに、イメージではエリザベス女王みたいな格好だった。 「え? ということはもしかして、無かっ たことになった...とか? 」 「ううん。もう、逮捕された」 母に平然と告げられ、軽くショックを受けているのに、 「そうだよね...やっぱ見つかっちゃうよね...」 割と簡単に諦めているワタクシ。 逃亡したときは(逃げ切れれば、もう大丈夫)と信じていたのに、 母の一言で我に返ったのか。 -そこで目が覚めて、ハッとしましたとさ。誰だ、アーチャーって...。

HNY 2008

Image
=HALとBONSの時間だよ ♪  > NEW HAL&BONS ニューハル&ボンス     昨年、Mique姐さんからご紹介頂いたアニメの1。笑える~。 みなさま、あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願い致します。 昨年末23日から2週間、半年振りに里帰りをしていました。楽しかったです。 いやしかし。今回は(も?)、携帯運が無かったですね(苦笑)。 必要なときに携帯が無い・壊れているなどのアクシデントが相次ぎ、 お友達を待たせて心配させてしまったり、母に面倒をかけてしまったり。orz 対応してくれた皆さん、ほんとうにありがとう! とても救われました。 今回は、コチラ米国を昨年22日朝に発ったのですが、案の定...寝坊しました。 朝7時前に、SF空港まで送ってくれるMique姐さんからの (今から出るけど?)電話で起きたとゆー...。 前日、勤務先のyear-end-party(納会)で疲れ果て、荷造りをせずに 仮眠というか、ガン寝した馬鹿はわたしです...。30分で雑に荷造りして、ゴー。 部屋が荒れ荒れでしたが、構っちゃいられませんでした。 でも、帰ってきてみたら、想像していたほど散らかってなかった...実家のがスゴイかも(笑)。 2006年いっぱいでSan Jose - 成田直行便が消失したので、SF発着便。 このSF国際空港は新東京国際空港と同様、厳密にはSF市外に位置していて、 サウスベイからだと車で40-50分北上することになります。で、9時前に空港到着。 運良く、混み始める直前にチェックインの列に並ぶことができたので、 セキュリティ・チェックを抜けても1時間以上ゆとりがあって、朝食も済ませました。 搭乗後は、再びガン寝。いつものように、離陸前から熟睡。 こうすると、エコノミーで10時間フライトもまぁ、それほど苦ではありません。 日本時間の翌日23日午後に無事、成田より入国。数日、地元でのんびり。 ここ数年で地元に温泉施設が幾つかできていて、素晴らしいのです。 26日には、就労ビザの更新手続きをするために赤坂の米国大使館まで 行ったものの、そこで「ある書類が足りないと」言われ、真っ青に。 目まいを覚えつつ、時差の関係+午後には予定(ジブリ美術館)があったので とりあえず三鷹に移動。落ち合った仲間内に幸い、こちらの同僚がいたので...