HNY 2008

=HALとBONSの時間だよ ♪ > NEW HAL&BONS ニューハル&ボンス
昨年、Mique姐さんからご紹介頂いたアニメの1。笑える~。
みなさま、あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願い致します。
昨年末23日から2週間、半年振りに里帰りをしていました。楽しかったです。
いやしかし。今回は(も?)、携帯運が無かったですね(苦笑)。
必要なときに携帯が無い・壊れているなどのアクシデントが相次ぎ、
お友達を待たせて心配させてしまったり、母に面倒をかけてしまったり。orz
対応してくれた皆さん、ほんとうにありがとう! とても救われました。
今回は、コチラ米国を昨年22日朝に発ったのですが、案の定...寝坊しました。
朝7時前に、SF空港まで送ってくれるMique姐さんからの
(今から出るけど?)電話で起きたとゆー...。
前日、勤務先のyear-end-party(納会)で疲れ果て、荷造りをせずに
仮眠というか、ガン寝した馬鹿はわたしです...。30分で雑に荷造りして、ゴー。
部屋が荒れ荒れでしたが、構っちゃいられませんでした。
でも、帰ってきてみたら、想像していたほど散らかってなかった...実家のがスゴイかも(笑)。
2006年いっぱいでSan Jose - 成田直行便が消失したので、SF発着便。
このSF国際空港は新東京国際空港と同様、厳密にはSF市外に位置していて、
サウスベイからだと車で40-50分北上することになります。で、9時前に空港到着。
運良く、混み始める直前にチェックインの列に並ぶことができたので、
セキュリティ・チェックを抜けても1時間以上ゆとりがあって、朝食も済ませました。
搭乗後は、再びガン寝。いつものように、離陸前から熟睡。
こうすると、エコノミーで10時間フライトもまぁ、それほど苦ではありません。
日本時間の翌日23日午後に無事、成田より入国。数日、地元でのんびり。
ここ数年で地元に温泉施設が幾つかできていて、素晴らしいのです。
26日には、就労ビザの更新手続きをするために赤坂の米国大使館まで
行ったものの、そこで「ある書類が足りないと」言われ、真っ青に。
目まいを覚えつつ、時差の関係+午後には予定(ジブリ美術館)があったので
とりあえず三鷹に移動。落ち合った仲間内に幸い、こちらの同僚がいたので、
事情を話してマネージャー達の番号を夕食後にメールしてもらう。> Thanks! S
翌日、運が運を呼びマネージャーとの連絡がすぐにつく。
FAXで昼までには大使館宛に追加書類の提出が完了。> Thanks! M
最後まで気を揉んだけれど、出国前日に問い合わせたところ
(本日発送済み)との回答で、当日5日の早朝に父が地元の郵便局まで
直接取りに行ってくれました。
新しいビザが、ちゃんとパスポートに貼られていたよ...! 父さん、ありがとう。
余談だけど、上記の問い合わせ電話は一本2000円也! 良い仕事するぜ、米国大使館。
成田山への初詣客で道が混むのでは、と早めに実家を出発したらスイスイで、
2時間弱、両親と空港内の店を冷やかしたり食事をしたり、少しのんびりできて
良かったです。最後にスタバでコーヒーを買ったのですが、父に注文を聞くと
「テラでいい」 「えっ、テラ? (地球?)」 「いや、ラテだ」 とゆーやりとりの後、
母を(スタバでコーヒー飲んだことないだろう)冷やかしていた彼が印象的でした。
そして西海岸時間の5日昼、無事ベイエリアに戻って参りました~。
こちらはひどい嵐(留守中、停電もあったみたい)でびっくりしました。
どうりで、復路の機内が揺れに揺れたワケです。それでもわたしは
(死ぬときはみんな一緒だよね~)惰性で寝ていましたが。
-そうだ、すごい偶然で同じ便に安藤さんが! ばばーん。
搭乗してきたわたしに気がついて、向こうから声をかけて下さったのですが、
嬉しいオドロキでした。機内で新年のご挨拶になるとは。なんと乙な。
他にも、今度こそ横浜の旧勤務先を訪れたり(そして久々のオール...もうしない)、
ダイソーでのバイト時代から交流の続いているNっちと話したり、
親族と新年会したり、腹黒さんと元旦から池袋パルコの初売りの列に並んだり、
そのまま腹黒家でWiiの設置係と称してWii Fitでご家族と一緒に遊んだり、
静岡の三嶋大社への初詣ツアーに家族で(これは実家)参加したり、
とにかく盛りだくさんでした。合間にライトノベルや漫画を大量に読みました。
映画もなんとか押さえましたです。「転々」と「Bleach」。
前者はMさんのご招待で渋谷にて。後者は今回の帰国のきっかけで(笑)。
こちらはrascaloosaさんと一緒に、池袋のロマンス通り(爆)にある映画館へ。
館内がBleach仕様で、なかなか面白かったです。売店に「浦原商店」、
トイレに「女性死神協会・会議室」、場内入口には「瀞霊廷(せいれいてい)」などの
サインが細かに貼ってあって、(あぁ、来たんだな)と盛り上がれました。
ストーリーは、オールキャラ出して90分にまとめるにはこれしかないだろう、的な。
明らかに金八が入ってて、笑える箇所もありましたが、満足っす。
記念にガチャポンやって、プリクラと名前シールまで作ってきました。
気分的にやり尽くしました(笑)。
-長くなってしまいましたが、こんなところです。
全て盛り込んでざっとまとめてみました。
さて、明日は一足遅れての仕事初めです。
今年はどうなることでしょう。また殺人的に忙しい一年かな(汗)。
でもでも、もうちょっと頑張るぞう。
Comments