personal mysteries
=年末から新年にかけてのメモを吐きだそうとゆー試み。
-会社で隣の席の同僚にIMするのは、今や常識??
よほど秘密のことでなかったら話したほうが早いじゃん、と思うのは、
私だけですか。 それとも、ワタシの問題なのかな? 恐くないですよ~(笑)?
-rascaloosaさんから頂いた劇場版コナン(タイトル忘れた)で披露されていた
(背景の映画館の看板にあった)何気ないパロが素晴らしかった:
「オッサンズ11」
わたしには無理。<張り合うことじゃないんだけど
-てっきりKDDIさんが対応してくれたと思っていたBlogPet・小桜問題。
フタを開けたら、なんか自分で直してたっぽい。 や、それはウソだと思うけど。
むー。確かに設定はいじり倒したのだけれど、どの設定を変えたところで
転送云々のgzip処理なんて、一般ユーザーなんかに変更させるの、普通?
-久々にSun-60が聞きたくなって、実家の私室(だった)からCDを発掘。
人によっては「耳障り」とか言われるんですけど、わたしゃ嫌いじゃない。
10年近く経ってても、古いとか感じないなー。 ちょっとjazzyでカッコ良くね?
...関係ないけど、紅白は案の定、アイドル陣が悲惨だった。
アイドルで輝いていたのは、氷川きよしくらいかしら。 え、ただの趣味?
-小学生の頃から愛用していた携帯用ツメ切りを、とうとう失くしたらしぃ。
20年近く使ってるにも関わらず、とっても切りやすくて重宝してたのに。しくしく。
わたしは異様に物持ちが良く、買い換えたいと思ってもよぅ出来んのですが、
たまに愛着があるっちゅーに壊れたり失くしたりするモノには胸が痛みます。
さて、こんなところかな。
-会社で隣の席の同僚にIMするのは、今や常識??
よほど秘密のことでなかったら話したほうが早いじゃん、と思うのは、
私だけですか。 それとも、ワタシの問題なのかな? 恐くないですよ~(笑)?
-rascaloosaさんから頂いた劇場版コナン(タイトル忘れた)で披露されていた
(背景の映画館の看板にあった)何気ないパロが素晴らしかった:
「オッサンズ11」
わたしには無理。<張り合うことじゃないんだけど
-てっきりKDDIさんが対応してくれたと思っていたBlogPet・小桜問題。
フタを開けたら、なんか自分で直してたっぽい。 や、それはウソだと思うけど。
弊社にて調査致しましたところ、ご利用のサービスが出力しているRSSにおいて、GZIP処理がされておりますことを確認致しました。
おそらく、「FeedBurner」側にて転送量を抑えるために、以上のよう
な処理方法を導入されていると思われますが、弊社「BlogPet」システ
ムにおいては、対応していないため、受付不可となり、動作に不具合が
生じている状況であったと推測されます。
なお、弊社にてお客様のBlogPetの動作を確認させていただきましたと
ころ、現在におきましては、正常に言葉をしゃべっておりましたが、お
客様側にて設定変更等を行っていただいた状況となりますでしょうか。
むー。確かに設定はいじり倒したのだけれど、どの設定を変えたところで
転送云々のgzip処理なんて、一般ユーザーなんかに変更させるの、普通?
-久々にSun-60が聞きたくなって、実家の私室(だった)からCDを発掘。
人によっては「耳障り」とか言われるんですけど、わたしゃ嫌いじゃない。
10年近く経ってても、古いとか感じないなー。 ちょっとjazzyでカッコ良くね?
...関係ないけど、紅白は案の定、アイドル陣が悲惨だった。
アイドルで輝いていたのは、氷川きよしくらいかしら。 え、ただの趣味?
-小学生の頃から愛用していた携帯用ツメ切りを、とうとう失くしたらしぃ。
20年近く使ってるにも関わらず、とっても切りやすくて重宝してたのに。しくしく。
わたしは異様に物持ちが良く、買い換えたいと思ってもよぅ出来んのですが、
たまに愛着があるっちゅーに壊れたり失くしたりするモノには胸が痛みます。
さて、こんなところかな。
Comments
これは後に"言った・言わなかった"を防ぐ為
ってのも一つの理由やも。あと、URLとか
パスワードとか受け取った人がのちにタイプ
するやつはIMの方が親切だし。
確かに「んなもん、普通に声かけろよ!」って
いう内容を送ってくる子(特に若者)多かったな。
> いう内容を送ってくる子(特に若者)多かったな。
そうそう。「今日は早く帰るんだ」とかIMしてきたり。
in personの会話が嫌いな人が増えてるんですかねー?