April, already?

=エイプリルフールはそれと気づかぬ内に去り、4月のスタート。
 春ですね~。...San Joseの風はまだ冷たいですが。
 桜に似たアーモンドの花は、既に散って久しいですが。

Google先生に訊いたら、アーモンドは[バラ科 サクラ属]だと。
どーりで、桜と見間違うはずだよ...。
(リソース:花の小径 アーモンド

こちらでは、桜はそれほど一般的に植えられている木では無いようで、
(あ、桜だ)と思うものは、多くの場合アーモンドだったりします。

**********

週末からFedEx経由のパッケージが、受取人のわたしに届くことなく
[delivered without signature]などとゆー ステイタスになっていて
文句の電話をしていたのだが、今日電話したら
(マネジメントオフィスに届けました)とあっさり伝えられ、-あれ?
トラックして「配達済」になっていたのは、何だったのだろう。
まだオフィスに取りに行ってないので未確認なのだけど、
それでも、受取人の許可無く(署名無しで配達済)って、どーなの?

**********

[勉強になりましたメモ] 

- orz の読み方は「がっくり」 (リソース:はてなダイアリー - orzとは

- Sony Ericsson = ソニエリ
 や、これはさすがにピンときましたが、日本オフィスからのメールで
 初めてこの略称を知ったとゆー。一瞬、混乱しました(笑)。
 (そにえり...ことえり?)とか考えたり。 <連想ゲームか

Yahoo! Japan - 実録 サービスを伝えるスタッフたち
 真面目に読んでしまい、(なんかふざけた記事だなー)と思っていた。
 自分の脳は正常に動作しているのか、最近ちょっと心配。

- 「デースケドガー」は第2回 SEO コンテストのキーワード。
 終了間際にナンですが、また(新興宗教?)とか考えていた。

...運動不足か?

Comments

Popular posts from this blog

IN Network

Re2: Sony Bravia XBR KDL-32XBR6

hard-boiled