Re: Tercel-chan
=明け方、ふと紛失したと思ったメモの在り処を思い出した。
保険会社に照会したところ、先方が(殆どダメージは無い)と
クレームをドロップし、既に case closed であることを知らされる。
帰宅すると、調査報告の書類が早々に届いており、
「100% あなたの過失です」みたいなことが書いてあった。
クレームをファイルした時にも言われていたので
覚悟はしていたが、太字で強調され、更に反省。
先方のご厚意に感謝します。
**********
で、傷ついたTercelちゃんはどうしようか。
職場が近所の友達とランチを一緒にしたとき、この話をしたら
(そんなの、テープでも貼っとけば良いんじゃない?)-さらっと言われる。
「わたしだったら、それで終わりにするなー」と笑う彼女を見て、
そもそも自分は何をそんなに考え込んでいたのだろぅ、と
分からなくなりました(笑)。
考え過ぎるのは性分で、一生付き合わねばならない持病なのだが、
ハマった時には、もっと楽に構えた意見を聞く機会が不思議とある。
面白くって、変化球ばっか投げてても芯はとおっていて
-そんな友人のみなさんに、大感謝。ありがと。
保険会社に照会したところ、先方が(殆どダメージは無い)と
クレームをドロップし、既に case closed であることを知らされる。
帰宅すると、調査報告の書類が早々に届いており、
「100% あなたの過失です」みたいなことが書いてあった。
クレームをファイルした時にも言われていたので
覚悟はしていたが、太字で強調され、更に反省。
先方のご厚意に感謝します。
**********
で、傷ついたTercelちゃんはどうしようか。
職場が近所の友達とランチを一緒にしたとき、この話をしたら
(そんなの、テープでも貼っとけば良いんじゃない?)-さらっと言われる。
「わたしだったら、それで終わりにするなー」と笑う彼女を見て、
そもそも自分は何をそんなに考え込んでいたのだろぅ、と
分からなくなりました(笑)。
考え過ぎるのは性分で、一生付き合わねばならない持病なのだが、
ハマった時には、もっと楽に構えた意見を聞く機会が不思議とある。
面白くって、変化球ばっか投げてても芯はとおっていて
-そんな友人のみなさんに、大感謝。ありがと。
Comments