days: worse than garbage
=Sprint配信アプリのratingシステムによれば、[root canal]らしい。
エンジニアリング・スラングとして捉えると、
「根本的に間違ってるぜ(落胆も落胆)」とゆー意味だそうで:
えと、太字はrhの仕業デス。歯医者用語から転じて、にゃるほどね~?
「根っこからどーにかしないと、ダメっすね」という感じがよく伝わってきます。
-なんてひとりで納得してるけど、間違ってたら教えてやってください。
**********
(づかれた...)と思いながらmixiなんて見てたら、思わず
キリンビール大学インターネット校のビール帰省クイズ <バナー広告
なんかやっちゃったよ(笑)! 疲労でアフィリエイトに貢献するわたくし。
でも、すごく良く出来ているサイトでした。オススメ。
そう。疲労の度合いが高くなると、自然と逆療法に走る傾向が。
エンジニアリング・スラングとして捉えると、
「根本的に間違ってるぜ(落胆も落胆)」とゆー意味だそうで:
root canal→ Google先生にやっと教えてもらった。
Engineering slang used to describe a rebuilding of
a computer or other system's software from the ground up.
Usually performed when the system is considered to be
beyond conventional repair.
Miles O'Brien, who was distinctly unimpressed with
Cardassian technology, devoutly wanted to perform
a root canal on the Cardassian built computers on DS9.
えと、太字はrhの仕業デス。歯医者用語から転じて、にゃるほどね~?
「根っこからどーにかしないと、ダメっすね」という感じがよく伝わってきます。
-なんてひとりで納得してるけど、間違ってたら教えてやってください。
**********
(づかれた...)と思いながらmixiなんて見てたら、思わず
キリンビール大学インターネット校のビール帰省クイズ <バナー広告
なんかやっちゃったよ(笑)! 疲労でアフィリエイトに貢献するわたくし。
でも、すごく良く出来ているサイトでした。オススメ。
そう。疲労の度合いが高くなると、自然と逆療法に走る傾向が。
Comments