JAD

=Acronyms(頭文字)化も考えもの。:Acronyms & Text Messaging@NetLingo.com

Jad(Java Application Descriptor)もあれば、
JAD(Just Another Day)もあり。まぁ、文脈でまず分かる筈だけど。
これにショートハンド(略式綴り?)が使いこなせたら便利ですが、
こーゆーのばっかり使っていると、本来の綴り方を忘れそー。

**********

読むぞ記事メモ:

「電車男」とは対照的@鈴木美潮のdonna
   「59番目のプロポーズ」発売記念インタビュー。
   確かに別の話だけれど、原点同士は近い気がする。


マウスジェスチャーとは@はてな
   またまた[今更導入]。なかなか便利~。

Wired Test: Mobile Media によると、最近は Rio Audio が良いらしい。

で、個人的な今日のイチオシ記事:
Mobile Java Gets a Much-needed Boost from Sun's New Mobility Toolkit@DevX
   むきゃー。全然使っていなかった。早速インストール。

**********

そして明日からeast bayへ丁稚奉公 第2弾。
遠いので、朝早く起きねばならない。今夜は早く寝ます。

Comments

Popular posts from this blog

IN Network

Re2: Sony Bravia XBR KDL-32XBR6

hard-boiled