SoHo KX1 / a piece of ... - modified

Kyocera SoHo KX1 series



去年から発売されているKyoceraのKX1 seriesなんですが、
アシンメトリなデザイン(あんまりないよね)に好感を持ったのでリンク。

**********

a piece of -

1. cake
2. work
3. s***

(上記三択からお好きなものをどうぞ)-と呼ばれている
high resolution + low heapの泣かせる端末があるのだが、
...ほんとに何故、そんな仕様にしたのだろう。>T芝さん!

たぶんSunのサイトに載っていたオプティマイズ三原則は:

1. don't optimize yet.
2. don't optimize yet.
3. don't optimize yet.

まだ、まだダメよ。まだダメよ。
最後の最後の手段にせよ、か。

freeMemory()/totalMemory()で返すと
タイトル画像のloading時点で1/3を切っていて
ゲームスタート前に落ちるですよ...これはなんとかせねば。
お、画像のbit-depth? 4 bitにせよと?

Comments

Yukio Andoh said…
http://developers.sun.com/techtopics/mobility/midp/ttips/optimize/
ですな。 don't optimize.

携帯電話の場合、メモリを数k 増やすだけで、
顕著に価格に跳ね返るため、
ギリギリまで削るそうです。なので困ったことに...

4bit の bit depth で我慢するとか、
いっそ、解像度を 1/4 の画像にしてしまうか。
禁じ手の System.gc() 呼ぶとか。

ちょっと変わり種として、4k mega demo の世界が
あります。たった 4k byte でこんなプログラムつくる
なんて、にわかには信じられません。

Persec
http://www.pouet.net/prod.php?which=16373
rh said…
ありがとうございます!
([yet]が抜けていました)

ぬぬ、実装できるメモリに見合った
スクリーンサイズにして欲しかったです。
-順序は逆であるべきですが(苦笑)。

フルサイズ画像はどうしてもダメだったので、
2/3サイズくらいの画像に差し替えました。
System.gc()-かなり頻繁に呼ばれていました。
もっと綺麗な方法が、絶対あるはずなのですが
(見つけられていません)。

Persec、すごいですね!
aviがうまく再生できなくて
見られなかったのですが、
スクリーンショットだけでも
(これで4K!?)と目を疑いました。

Popular posts from this blog

IN Network

Re2: Sony Bravia XBR KDL-32XBR6

hard-boiled