Is that life real?
="The fact is, sometimes it's hard to walk in a single woman's shoes.
That's why we need really special ones now and then,
to make the walk a little more fun."
from Sex and the City: Season 6 1-3-1: a woman's right to shoes
えぇと。未だに Sex and the City 観てますー。
The Chronicles of Riddick: Director's Cut があまりにもだったので、
気分直しにSeason 6 vol.1のdisc 3から1話だけ再生-これが良かった~。

主人公 Carrie(30代後半・未婚)は、古い友人のbaby showerに招かれるが、
玄関で靴を脱ぐように言われ、新品のManolosを渋々ながら脱ぎ置いた。
そして夜は更け、宴もたけなわ-さぁ帰りましょうかという時に、
彼女の靴が無くなっていることに気づく。
どうしてもManolosを諦めきれないCarrieは、その後何度も友人に
「他のゲストから(間違って履いて帰った等の)連絡はあった?」と
電話なり訪問なりして尋ねるのだが、育児に忙しい友人は
(あぁ、そんなこともあったっけ)という態度。
じゃあ弁償するという話になり、Carrieが $485 と伝えると、
友人は「そんな靴、ばかげてる」と ちょっとした口論に。
「あなただって、こういう(ブランド)靴、履いてたじゃない!」
「real life(家庭)を持つまでは、履いてたわ。でも今は違うの」
「わたしの人生だってrealよ!」
-ううむ、深い。非常にありがちな話だと思いました。
そりゃ、家庭を持つ=real lifeとか言われちゃうと、
未婚の人は(じゃーオイラの人生はウソなんですか~?)ってなるよ。
わたしは未婚で、人生に嘘も真も無かろうよと思っとるのですが、
社会的にこういう[勝ち組]思想があるのは、分かります。うーん。
これを観て(結婚した途端に啓蒙されたらやだなー)と思ったが、
つまるところ嫁の貰い手がいないのだよ(笑)。
That's why we need really special ones now and then,
to make the walk a little more fun."
from Sex and the City: Season 6 1-3-1: a woman's right to shoes
えぇと。未だに Sex and the City 観てますー。
The Chronicles of Riddick: Director's Cut があまりにもだったので、
気分直しにSeason 6 vol.1のdisc 3から1話だけ再生-これが良かった~。

主人公 Carrie(30代後半・未婚)は、古い友人のbaby showerに招かれるが、
玄関で靴を脱ぐように言われ、新品のManolosを渋々ながら脱ぎ置いた。
そして夜は更け、宴もたけなわ-さぁ帰りましょうかという時に、
彼女の靴が無くなっていることに気づく。
どうしてもManolosを諦めきれないCarrieは、その後何度も友人に
「他のゲストから(間違って履いて帰った等の)連絡はあった?」と
電話なり訪問なりして尋ねるのだが、育児に忙しい友人は
(あぁ、そんなこともあったっけ)という態度。
じゃあ弁償するという話になり、Carrieが $485 と伝えると、
友人は「そんな靴、ばかげてる」と ちょっとした口論に。
「あなただって、こういう(ブランド)靴、履いてたじゃない!」
「real life(家庭)を持つまでは、履いてたわ。でも今は違うの」
「わたしの人生だってrealよ!」
-ううむ、深い。非常にありがちな話だと思いました。
そりゃ、家庭を持つ=real lifeとか言われちゃうと、
未婚の人は(じゃーオイラの人生はウソなんですか~?)ってなるよ。
わたしは未婚で、人生に嘘も真も無かろうよと思っとるのですが、
社会的にこういう[勝ち組]思想があるのは、分かります。うーん。
これを観て(結婚した途端に啓蒙されたらやだなー)と思ったが、
つまるところ嫁の貰い手がいないのだよ(笑)。
Comments