TOUGHBOOK

=ゴツくて強そうです。
 Panasonic: TOUGHBOOK CF-29

(そんな過酷な環境でPCを使うことってあるの?)と思いましたが、
使用例をみて...結構、がっつりあるのですね。

 

「耐塩害仕様モデル登場!」とゆー謳い文句には、ちょっと驚きましたが。

Comments

Yukio Andoh said…
最近は野外の工事現場とか建築現場とかでも
普通にノートパソコン使う状況が多いそうなので、
こういうタフなマシンは重宝されるそうです。
デジカメもヘビービューティーな
工事現場仕様のヤツが売れているそうです。

それにしても、りえさんが勝手に想像した
「過酷な状況」ってどんなだったのか
ちょっと知りたい(笑)
Anonymous said…
うわー!
これは僕向きの製品です。
でも高えー!
会社で買うんだろうなこういうの。やっぱり。
現場事務所で買うんだろうなあ。
rh said…
> 「過酷な状況」ってどんなだったのか

いえ、わたしの想像力なんて
大したことないですよー...普通です。
勝手ですけれど(笑)。

軽い・小さいアイテムがもてはやされる中
こういうものの需要も上がってきていたのが
わたしには新鮮? でした。
-知らなかっただけですね。はい。

価格はちょっと高めですが、
過酷な状況! で普通のpcを酷使するなら
この投資は有意義かなーと思います。
自分は野外でpcを使用していませんが、
これは一度使ってみたいです。
もちろん、「耐塩害」仕様のものを。


それにしても最近、Blogger不調...。

Popular posts from this blog

IN Network

Re2: Sony Bravia XBR KDL-32XBR6

hard-boiled